憧れの沖縄に移住することを決心したものの、どこに引っ越せばいいのか迷っている人は多いです。沖縄が好きで、何度も沖縄に行っている人もいますが、殆どの方は実際の住み心地まではわかりません。
沖縄移住で重要なのは、沖縄でどんなライフスタイルで過ごしたいのかを明確にすることです。沖縄で就職し、きっちりと仕事をしながら生活をしていくのか、フリーランスとしてしっかり稼いでいきながら沖縄生活を楽しみたいのか。定年後のスローライフを沖縄で送りたいのかなど人それぞれでしょう。
では、実際どこに住めばいいの?と迷っているかたのために、今回は那覇市の曙(アケボノ)地域がどんなところかを簡単にご紹介します。ぜひ、沖縄移住の参考になさってみてはいかがでしょうか。
沖縄移住ならやっぱり那覇!その前に押さえるべき5つのポイント・・曙(アケボノ)地区
1.那覇のオフィス街や工業地域にも近く、交通の便がよい
那覇空港から車で約18分。うみそらトンネルを抜け、那覇大橋を渡り、那覇ハーリーで有名な那覇新港ふ頭を見ながら走った右側の地域が曙です。
那覇の中心部への距離が近いメリットがある地域です。沖縄で就職をしようとするなら、やはり那覇市のほうが仕事の絶対数が多いですし、選択の幅がひろいです。この地域は那覇市の中心街から車で10分程度と通勤するにはちょうどよい距離にあります。
また、となりの港町(ミナトマチ)という地域は、そのほとんどが工業地帯で、流通系・物流系の会社が多く存在します。もし、そこで仕事が見つかったとしても、となりの地域なので通勤しやすい場所だといえます。また、幹線道路の国道58号線にも近いので、県内のどこに行くにしても便利な場所です。
2.バス停が近くにあるため、車がなくても通勤できる
那覇市内をまわる市内線がメインの那覇バスを始めとして、琉球バス交通、沖縄バス、東陽バスの4つバス会社があります。那覇市内ならどこでも230円でバス移動することが出来ます。
那覇市外線も多く走ってますので、移住したばかりで車がなくてもそれほど移動に困ることはないでしょう。ただし、バスが時間通りには来ないこともよくありますので、注意が必要ですが。(このごろは少しづつ改善されてきているようですが・・・)
3.立地がいい割にはアパートなどで格安な物件が多い
この地域は比較的、築年数の古いアパートが多いのですが、それを気にしないのであれば那覇市内のわりには格安な家賃のアパートが見つかりやすいです。
間取りで1Kや古めの2DKであれば2.8万~3.5万程度の部屋がたくさんあります。和室が5畳、キッチンが6畳、バス・トイレという感じの間取りが目立ちますね。最近はオール洋間にリフォームされているものも多くなってきている印象はありますが、まだまだ和室が大半を占めていると思われます。
敷金、礼金、保証金などの初期費用を抑えた物件も多く、10万円以内で入居できてしまう場合もあります。費用を抑えて沖縄移住を開始するには適している地域だといえるかもしれません。ただし、駐車場がない物件も多いので注意して下さい。
4.工業地帯に近いので昼間は大型トラックの往来が多い
すぐとなりにある港町(ミナトマチ)と西洲(イリジマ)という地域が商・工業地域なので、いろんな運送会社や卸会社が多くあります。必然的に荷物をたくさん積んだ大型トラックが多く走っています。ナーバスにならなくてもいいですが、やはり交通には注意が必要です。
5.意外と美味しいお店が多いし、那覇ハーリー会場にも近い
この辺には意外にレベルの高いグルメ店が点在していて、おひとりさまでも美味しい料理を食べられる店が結構あります。地元でも評判のよい人気店をリストアップしてみたのでチェックして下さい。
・ホルモン炭火・七輪焼肉 邦92(くに)・・美味しくてリーゾナブルな焼肉屋。生ビールが安い!
那覇市曙2-17-15 TEL:098-861-6003
・あけぼのラーメン・・・実際には中華風食堂。とにかくボリュームがあり濃い味付け。大人気店
那覇市曙3-20-28 TEL:098-863-1807
・NAHA PLAYERS CAFE ・・本土出身のオーナーがやってる大人のショットバー
那覇市安謝254-19 TEL:070-5485-0627
沖縄移住する前に押さえておきたい地域別のポイント。今回は那覇市の曙(アケボノ)地区をご紹介してみましたがいかがでしたか?工業地域に近く海と小高い丘に囲まれたこじんまりしたところで、夜は静かで騒音も特にない落ち着いてくらせるエリアです。5月のゴールデンウイーク中に開催される「那覇ハーリー」会場の那覇港新港ふ頭も徒歩圏内ですし、その日水揚げされたお魚を買うことができる「泊いゆまち」もすぐそこです。
那覇の中心街にも近く、となりの市へのアクセスもしやすい曙地区は沖縄移住の第一歩をふみ出すつもりなら候補に入れるべきでしょう。ただし、移住をする前にできれば2~3回は、実際にこの地域を訪れてみてご自分の肌で感じてみることが大切ですよ。
※隣接する地域:那覇市天久(アメク)、港町(ミナトマチ)、安謝(アジャ)、那覇市泊(トマリ)、那覇市上之屋(ウエノヤ)浦添市西洲(イリジマ)
まとめ
沖縄移住ならやっぱり那覇!地域別に押さえておきたい5つのポイント【曙(アケボノ)】
1.那覇のオフィス街や工業地域にも近く、交通の便がよい
2.バス停が近くにあるため、車がなくても通勤できる
3.立地がいい割にはアパートなどで格安な物件が多い
4.工業地帯に近いので昼間は大型トラックの往来が多い
5.意外と美味しいお店が多いし、那覇ハーリー会場にも近い